Powering Global Innovation with Elite Engineering Talent

Access, onboard, and manage India’s top engineering talent through our seamless platform and expert services - without the complexity!

bannerbanner

WHAT ARE WE?

Creating a world where talent shines beyond boundaries

We connect top global talent with innovative companies, empowering careers and driving business growth through diversity and opportunity.

Know More
banner

WHAT WE DO?

Elite Talent Recruitment, Simplified

We bridge global companies with top graduates from IITs, NITs, IIMs, and IISc—handling recruitment and support to ensure smooth integration and immediate impact.

Our Services

Talendy Hub
Talendy Hub

A platform to hire fresh graduates full time from the top premier institutions through internships, hackathons like the Indian Institute of Technology etc.

Talendy EOR
Talendy EOR

When relocation is a challenge, we support the HR and payroll services for your full time employees so that you can focus on building great things together!

WHY CHOOSE US

Engineering Excellence Without Borders

usp

Talendy connects global companies with top Indian tech talent, managing hiring to payroll so you can focus on building with the best.

usp

More Visibility

usp

Quality Candidates

usp

Quick and Easy

usp

Smart Recommendations

usp

Get Support Throughout

usp

Strategic Insights

Voice of Customers

Mr. Akiyama, CTO

Mr. Akiyama, CTO

Batton Inc

With the serious shortage of engineers in Japan, we found an unexpected solution in hiring interns from India.
We had already recognized that relying solely on domestic channels to hire highly skilled young engineers would be extremely difficult. After the internship program, we decided to offer full-time positions to two of them. Considering their technical skills and contributions to our projects, we believe they possess a level of talent that would be nearly impossible to find within Japan.
Mr. Hashimoto, CEO

Mr. Hashimoto, CEO

Travelience Inc

They went beyond the typical scope of an internship and completed actual product development in just 20 days.
Many companies may think that hiring interns requires a lot of time and effort, but with Talendy Hub, it is possible to efficiently recruit highly motivated and skilled talent.

Company News

インド工科大学(IIT)等での2026年夏インターンシップ実施に向けて募集を開始

Press Release

高度インド人材に特化したHRTech事業を展開するTech Japan株式会社(東京都、 代表取締役 西山 直隆)は、自社で開発する採用支援プラットフォーム「Talendy Hub」を通じたインド工科大学(IIT)等からのサマーインターンシッププログラムの提供を開始します。     インドトップ大学からのダイレクトリクルーティングサービス「Talendy Hub」 Tech Japanは世界最高峰の理系大学であるインド工科大学(IIT)と提携し、日本企業が効率的に海外エンジニアを確保できるプラットフォーム「Talendy Hub」を開発・運営しています。 2025年10月現在、Talendy Hubはインドのトップ大学22校(うちIIT12校)と提携し、のべ2.7万人を超える学生のデータを保有しています。Talendy Hubを通じて採用できる学生はグローバルIT企業を支えるIIT人材が中心で、即戦力としての活躍が期待できるほか、内定受諾率が高く、採用直結型トライアルを経ることで早期離職も少ないのが特長です。 今年も、高度デジタル人材獲得を要望される日本企業に向けて2026年夏のインターンシッププログラムの提供を開始します。   2025年夏のインターン実績の速報値 2025年にTalendy Hubを通じてインターンを実施した日本企業は前年と比べて増加し、実施されたインターンプログラムの数も前年比25%増と大幅に増加しました。 少数精鋭で即戦力エンジニアを求めるスタートアップ企業から、グローバルでトップシェアを誇るエンタープライズ企業まで、規模・業種も様々な企業がTalendy Hubを利用しています。 また、2025年にインターンを実施した企業のうち約4割は海外拠点をもたない企業でした。当初は海外エンジニア採用に関してハードルを感じていた企業様も、Talendy Hubを活用し、インターンという形で無理なく最初の一歩を踏み出しています。 2025年のサマーインターンにおいては、学生たちが以下のようなトライアル事例に携わりました。 なお、インターンシップを実施した企業の内定提示率は81.4%(前年比22%増)と非常にミスマッチが低い結果となりました。また、学生の内定受諾率は93.5%と、国内理系人材の内定提示・受託率と比較しても非常に高くなっています。   2026年実施のインターンシップに向けたプログラムを提供開始 例年、インド工科大学をはじめとしたトップ校での採用は前倒しの傾向にあります。Talendyもこれを受け、柔軟に対応したサービス提供を進めています。 現在、2026年実施のインターンシッププログラム実施に向けた募集を開始しています。   Talendy Hubのインターンプログラムでインド高度人材採用の「3つの課題」を解決 Talendyは、2022年よりトップ理工系大学(IIT)とのネットワークと独自のプラットフォームを活用し、多くの日本企業が直面している「高度エンジニア採用の壁」を包括的に解決してきました。 ①人材へのアプローチ エンジニア採用の競争が激化する中、理想の人材に出会えないという課題に対し、Talendy Hubではインド工科大学(IIT)を中心とした、世界的に評価の高いエンジニアに直接アプローチが可能です。ほかでは出会えない、高度なスキルと成長意欲を備えた人材との出会いを実現します。 ②ナレッジの不足 海外エンジニア採用の経験がなく、選考や受け入れ体制に不安を感じる企業に向けて、Talendyの経験豊富なコンサルタントがオンボーディングをサポート。文化・言語・採用プロセスの違いを踏まえた実践的なナレッジを提供します。 ③受け入れ体制の構築 現地雇用を可能にする代替雇用サービス「Talendy EOR」を活用することで、企業は現地法人を持たずに、正社員と同等の環境でエンジニアを採用・育成できます。採用から業務開始までのハードルを大幅に下げ、スムーズなグローバルチーム構築を支援します。 Talendy HubにはAIやロボティクス等の幅広い専門領域で、日本における3~5年目程度のエンジニアスキルを持つ人材が豊富に登録しています。 国内での人材獲得競争が激化する中、Tech Japanは即戦力学生エンジニアをインターンとして活用できるプラットフォームの提供を通じ、日本企業の競争力向上に今後も尽力してまいります。   Tech Japanについて Tech Japanは、「ダイバーシティの力でデジタル化を加速させ 豊かな社会をつくる」をミッションに、テクノロジー分野における高度インド人材に特化したAIプラットフォーム 「Talendy」を展開するHRテックベンチャー企業です。 現在Tech […]

Read More

October 22, 2025

【ウェビナー開催】「生成AIで人がいらない」は本当か?AI時代のグローバル組織の作り方

Notice

2025年11月11日、元メルカリ執行役員Group CTOであり、Tech Japanのシニアテクニカルアドバイザーでもある若狭氏をお呼びし、代表の西山がウェビナーを開催いたします。 ▼イベントへはこちらよりお申し込みください https://techjapanaiorg.peatix.com/     ■イベント概要 AIの進化によって、開発のあり方はすでに大きく変わり始めています。コーディングやテストの自動化にとどまらず、R&Dやプロダクト開発の進め方そのものが変革の時代を迎えています。 同時に、多くの企業がインドをはじめとした海外拠点に開発体制を拡大し、グローバルにR&Dや基盤開発を進める動きが加速しています。単なるコスト削減ではなく、戦略的に人材と技術を組み合わせる新たなチャレンジが求められています。 本ウェビナーでは、元メルカリ執行役員 CTO 若狭氏をお迎えし、AI時代の開発現場のリアルとグローバルなエンジニア組織の最新事例を多角的に紐解きます。未来の開発体制をどう構想すべきか、そのヒントを一緒に探りましょう。 ■こんな方におすすめ CTO、VPoE、人事部門など、エンジニア人材の戦略・組織開発に関わる方 グローバルエンジニア活用やGCC(Global Capability Center)に関心のある方 AIを実務にどう取り入れるか模索している方 ■開催概要 日時:11月11日(火) 18:00~19:00 開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)※開始前に申込者の方々にURLを送付します。 参加費:無料(事前登録制) 主催:Tech Japan ■注意事項 ウェビナー内容の録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。 複数名のご参加を予定されている場合は、1名ずつのお申込をお願いしております。 同業他社さまにはご参加をご遠慮いただくことがございます。 ■登壇者 若狹 建 氏 (シニアテクニカルアドバイザー / 合同会社桜文舎 代表社員CEO / 元メルカリ執行役員Group CTO) 東京大学大学院工学系研究科情報工学専攻修了後、富士通研究所、Sun Microsystems、ソニーでソフトウェア開発に携わる。その後GoogleにてGoogle MapsおよびAndroid OSの開発に携わる。Appleでのシステムソフトウェア開発、LINEでのLINEメッセンジャークライアント開発統括を経て、2019年よりメルカリに参画。執行役員としてCTO Marketplace、Group CTOを歴任。2022年からはMercari India取締役Managing Directorも兼務。2024年に退任後、現在は数社の技術アドバイザーや技術顧問を務める。 西山 直隆 (Talendy Holdings 代表取締役) 世界最大のIT・テクノロジー集積地、インド・ベンガルール在住。デロイトトーマツグループにてベンチャー企業の成長支援に従事。アジア統括として数多くの日印連携プロジェクトを牽引。2019年、インドの高度なテクノロジーと日本企業の可能性をつなぐことを目的にTech […]

Read More

October 15, 2025

View More